忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 12:57 】 |

【仕事履歴】桃色大戦ぱいろん『ネフィリム2013春限定ver』

エクストリーム / 桃色大戦ぱいろん 【公式ページはこちら
ネフィリムの2013春限定ver を描きました。よろしくお願いします。

ネフィリム2013春限定ver

頭上に何やら今までいなかった土器(笑)がくっついていますが、ネフィリムがAnotherバージョンの時
に交易都市の東の国エリアで新しい服と一緒に買っていたものです。
それにゴーレム製造術を使って命を吹き込んだのがこのハニワというわけです。


持ち主のネフィリムと一緒に喜んだり怒ったり無邪気を装っていますが、本性はただのHENTAI☆
涙目のネフィリムにぎゅっとされて思わず・・・
表情哀
PR
【2013/04/12 18:25 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

EIZO ColorEdge CS230-CNX

カラーマネジメント液晶モニター「ColorEdge CS230-CNX」を購入しました。
今までモニターはDELLのパソコンに付属しているものを使っていたのでモニター単品を購入するの
は今回が初めてです。

sensor

モニターの色を測定するためのセンサーとカラーナビゲーターというソフトが付属しています。
このようにセンサーをモニターの前に吊り下げて、ナビゲーターの調整ボタンを押すだけでモニターの
色を正しく調整してくれます。所要時間は2~3分。簡単便利!!

colornavigator6

カラーナビゲーターの操作画面はこんな感じです。設定した時間が経過すると自動で再調整してくれ
ます。至れり尽くせりですね(*´∇`*)

それはそうと測定センサーは梱包がすごく厳重でした。エアパッキンと梱包シートに包まれて、さらに
ジップロック付きの袋に乾燥剤と一緒に入っていました。モニター測定用のセンサーはきちんと保管
しないとすぐに精度が落ちるという話を前に聞いたことがあったので納得です。使い終わったら元通り
3重に包んでおきました。 

desk

そんなこんなで設置完了。最近のデスク周りはこんな感じです。
(前に購入したintuos5は手に馴染まなかったのでintuos3が壊れた時用の補欠要員になっておりますw)

今回購入したモニターは後ろに置きました。前には引き続きDELLのモニターを配置。
色を確認する必要のない線画作業や基本的な塗りは消費電力の少ないDELLのモニターを使い、
仕上げの段階でカラーマネジメントモニターに切り替えようという寸法です。
EIZOのモニターには前面の電源スイッチの他に、背面に完全に電源を切って待機電力を0にする
スイッチがついているのです。以上エコにも気を配った作戦でした。

読んでくださりありがとうございました(^-^)
【2013/03/31 14:10 】 | 写真 | コメント(0)

【仕事履歴】桃色大戦ぱいろん『ネフィリムAnother』

エクストリーム / 桃色大戦ぱいろん 【公式ページはこちら
ネフィリムのAnotherバージョンを描きました。よろしくお願いします。

ネフィリムAnother
【2013/03/29 17:54 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

【仕事履歴】星彩のレゾナンス

Yatagarasu / 星彩のレゾナンス
CG、テレカ彩色で開発に参加しました。

yayako.jpg
【2013/02/22 12:39 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

intuos5 Mサイズ

  intuos5のMサイズを購入しました。写真を撮っている時は上機嫌でしたがファンクションキーが
押しにくすぎて少しテンションが下がりました・・・。
僕は左手をタブレットの横に添えて親指の横っ腹でボタンを押していたのですがボタンがくぼんで
いるので指先で結構な力を込めないと反応しません。

店頭で感触を確認した時はペンの走り具合しか見てなかったのでここまで押しにくいことに気付き
ませんでした。描き味はintuos3よりもザラッとしていて気持ちいいです。

intuos5_1.jpg

intuos5_2

上からintuos3 Sサイズ、intuos5 Mサイズ、intuos3 Lサイズ
intuos5はワイドモニター比率なので縦幅が3よりも狭くて机に置きやすいですね。
あとぱっと見、入力エリアがすごく大きくなったように見えますが端っこまでいったときに溝に引っかか
らないように遊び部分が設けられているので入力エリアはひと回り小さくなっています。
マッピング設定で遊び部分もフルに使える設定にもできればより良かったのですが出来ませんでした。

とまあ文句を言いたくなる部分もありますがとりあえず今年からこいつをメインで使っていこうと思います。
読んでくださりありがとうございます。ではまた。
【2013/01/10 16:06 】 | 写真 | コメント(0)

良いお年を

こんにちは!今年ももう終わりですね。
おかげさまでフリーランス2年目も何とかやっていけました。
今年はCG彩色に加えてイラストのお仕事もいただけるようになり去年より
も充実した1年だったと思います。

一方で趣味絵等の自主制作がおざなりになって投稿サイトの利用も見る
専門になってしまったのが反省点です…。
来年は仕事も頑張りつつもっと描く量を増やすことを目標にします!
のぞいてくださりありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

あ、あと着る毛布は良いですね。今のところ装備時は暖房いらずです。
1月も多分余裕だと思います。

【2012/12/30 12:04 】 | 雑記 | コメント(0)

【仕事履歴】Justy×Nasty ~魔王はじめました~

Whirlpool / Justy×Nasty ~魔王はじめました~
CG彩色で開発に参加しました。

Justy×Nasty
【2012/12/21 13:35 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

【仕事履歴】水月弐~追憶~

F&C / 水月弐~追憶~
CG彩色で開発に参加しました。

suigetsu2
【2012/12/21 13:08 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

【仕事履歴】桃色大戦ぱいろん『ネフィリム』

エクストリーム / 桃色大戦ぱいろん 【公式ページはこちら
ネフィリムの設定とイラストを担当しました。

ネフィリム

というわけでついに実装されました。まさか自分が描いたキャラに声優さんが声をあててくれる日がくるとは!
声を担当してくださったのは佐倉綾音さんです!おっしゃー!あやねるフォー\(^o^\)( /^o^)/

そんなネフィリムは実年齢0歳のゴーレム娘。
錬金術師に造られた人型少女といえばホムンクルスなのでは?とファンタジー通の方なら思われるかもしれ
ませんね。しかしこの錬金術師、もともとは採掘運搬用の巨大ゴーレムを設計していたのですが材料の中に
不思議なオーパーツが混入してしまい生まれたのが今のネフィリムなのです。
『ネフィリム』は設計段階で名付けられた巨人の名前です。

ちなみにネフィリムがご主人様と呼んで慕う錬金術師の設定は特に決まっていませんので
プレイヤー=ご主人様と思って楽しんでいただければと思います。

【2012/11/27 21:17 】 | 仕事履歴 | コメント(0)

【オリジナル】魔動技師のお嬢様

cha03

久しぶりにオリジナルキャラ追加です。
魔力を動力源にした機械の製造技術を学んでいる女の子。資産家の一人娘。
ちなみにブログ内で公開しているオリキャラたちはみんな同じ魔法学校に通っている設定に
なっています。地道に追加していきます。ではまたそのうち(^_^)
【2012/09/30 20:13 】 | オリジナル | コメント(0)
<<前ページ | トップ | 次ページ>>